専業奴隷の経済学 3

さて、専業奴隷の経済学1、2で述べた結論は、「経済合理的に考えると、専業奴隷の道はなかなか険しいぞ。」であった。

じゃあどうすればいいのよ、とお怒りのM女さんに向けるのが今回の内容。でも魔法のように生活費が湧いてくるわけではないので、そこのところよろしく。

1 兼業奴隷、2 探求者奴隷、3 非合理の果てに、の3つに分けて書く。

1 兼業奴隷
専業がダメなら兼業にすればいい、というのは当然の発想。社会生活をまあまあ重視し、SMプレイは趣味的に捉える考え方。現代日本人の95%ぐらいの人にはこういうスタンスが合っているだろう。土日や金曜の夜にご主人様とデートしたり、そのままホテルへ行ってSMプレイ。ご主人様が社会生活に理解があればなおよし。縄痕や鞭痕がつかないようにケアしながら責めてもらおう。

ご主人様のお休みに合わせて1週間ぐらいの監禁陵辱プレイを楽しむとか、あなたがもし学生なら夏休みいっぱい飼い殺しプレイもできるだろう。ご主人様のおうちで拘束されて、"おしがま"しながらご主人様の帰宅を待つ生活。いいじゃないか。

2 探求者奴隷
社会生活を営みながらSMを楽しむという点では1の兼業奴隷と同じだが、少し視野を広く取ったものだ。基礎となる考え方である、LIFE SHIFTについてまず説明しよう。LIFE SHIFTでいちばん重要なのは、「学校を卒業(〜20歳前後)、働く(〜65歳前後)、引退生活」という3ステージの人生から、マルチステージの人生へ、という意識改革だ。

 「機械学習、AI、ディープラーニングのプログラミングを解説」さんのサイトが上手くまとまっているので、引用させていただく。[*10]
2a831ec055ed4fee4e1d0936ea40500d.png
100年生きることを前提とした人生では、旧来の「仕事ステージ」がマルチステージになります。
マルチステージの人生では3種類のステージが追加されます。
①エクスプローラー
②インディペンデント・プロデューサー
③ポートフォリオ・ワーカー
です。

そして仕事ステージと教育ステージと合わせた「5つのステージ」を、いったりきたりする人生になります。

追加された3種類のステージの説明をします。

①エクスプローラーは、人生の意味や自分探し、世界を知る期間です。
例えば、旅に出たり、インターンシップをしたりするような期間になります。

②インディペンデント・プロデューサーは、大企業を創業したいわけではないが、自由に働く「個人事業主」的な働き方をする期間です。

③ポートフォリオ・ワーカーは、企業で働きながら他の能力を磨く時期です。
例えば将来スポーツコーチに転職したいなら、休日にサッカーコーチのボランティアをするなど、「仕事+副業」的な働き方をする期間です。
このマルチステージの人生設計を踏まえ、意識的に長期で濃密なSMプレイ期間を取ろうというのが、探求者奴隷の指すところだ。プレイ期間は上記のエクスプローラー期間に相当するだろうから、探求者奴隷と名付けた。
自分探しの旅でインドに行く、というのと同じ。数ヶ月、ご主人様と二人だけの世界に浸る。ご主人様の正式なパートナーになることもあるだろう。意外とSMが向いていない、愛情たっぷりのセックスが好き、と気づくこともあるだろう。何もしないには長い人生だ。一定期間、自分の性癖やご主人様とじっくり向き合うのはいいことだと思う。

2020年現在で40歳以上の人には、旧来の3ステージの人生設計という考え方が強く残っているように感じる。(3ステージの人生設計は戦後の経済成長を支えたシステムであり、彼らはその生き方を親から学んだ。)
でも、もうそういう時代じゃない。モラトリアムを楽しんでいいし、長期バカンスを取っていいし、仕事はやめていい。
日本の少子化を考えると、これから人手は不足していき、働き口は増える。(少子化を食い止められなければ、対策は移民しかない)。団塊の世代が退職し、リーマンショックが起きたのは2008年頃だが、2020年のコロナ前までは失業率が順調に下がり続けていたことなどがそれを証明している。ただし、前回の記事で述べたように、AIによって代替される仕事は多数ありそうだあわてて働くより、ユニークなスキルを持って働けるように、エクスプローラーの期間を長く取るのは、正しい戦略だと思う。SMが好きなら、SMをからめたセラピストなどはトップクラスにAIに代替されにくい職種だ。[*11]

3 非合理の果てに
1、2のように、社会生活とうまく折り合いをつけていける人はそれで良いのだが、「ご主人様しかいない。SMしかない」というような人に、それでもいいんだよ、と言ってあげたい。
これは、経済的には合理性を欠いた行動だけれども、私はこの考え方にも惹かれるものがある。この考え方が素敵な理由は「信念は合理に勝る」という論理学的な視点から解説できる。

次回はこれについて説明する。

[*11]  THE FUTURE OF EMPLOYMENT, 2013 (pdf) より、約700職業の中から、AIに代替されない職業のナンバーワンはレクリエーショナルセラピストであることより。

コメント

非公開コメント